2012/9/5 今月のお仕事

2012/9/5 今月のお仕事

看板製作のポイントや豆知識、仕事の情報の他にも、日々の出来事などを交えながら綴っていきます。
製作実績なども随時更新していきますので是非ご覧ください☆

2012/9/5 今月のお仕事
8月7日に、下川会長から、ご依頼を受けた看板です。
納期が 8月末でしたので、盆休みと溶融メッキに出すことを考えると、かなりの短納期です。
弊社には、半自動溶接機が1台しかないので倉庫に眠っていた アーク溶接機を久々に、引っ張りだし 柱15本 加工しました。

 

宇○君のCAD図面のおかげで、無事完了しました。下川会長は、当初3人で事業を興し、今や100人のスタッフを持つまでになられた、凄いお方です。今度ゆっくりお話を聞かせていただきます。
ご依頼 本当にありがとうございました。
アド・ビートの飯田社長から依頼の袖看板です。亜鉛鉄板を張ってる 荒○君 自称 工場長。先日、現場取付をお願いしたところ、すかさず僕は内勤なので、現場手当てはでますか? と冗談でも、そのような事が言えると言うことは、成長の証であり、とりあえず泳がせときます。彼がいると場が なごみます。飯田社長のフイルム貼りを手伝う荒○君。忙しいのですから、貼っといて で済むところを飯田社長は自分で出来ることは、必ず自分でやります。当たり前のことかも知れませんが、その日々の努力が 利益を生むのだなと思いました。今回は別府店です。3回目なので、製作もスムーズにいきました。眼鏡周りに、ライトエンジンというLEDが付くのですが、配線方法は荒○君しか理解してません。工場長これからもどうぞ よろしくお願いします。傘たて作りました。この曲線が私を癒してくれます。今回、勇気を振り絞り高所作業車と移動式クレーン車を購入しました。さらなる借金大魔王になってしまいましたが、もう23年前の車なので、大事な時に故障や事故で動かなくなっても困りますので、思い切りました。納車は9月末と11月中順なのですが、待ちどおしくて、私にとっては念願であり、車好きな人が最上級のフェラーリを手にしたような感覚です。一度乗ったら、もう死んでもいいかも?と言うくらい嬉しいです。モチベーションは最高にあがってますのでこれからも、ガンガン仕事させて下さい。

コメントは受け付けていません。